みなさん、こんばんは。
ハーモニック・トラスト お客様サポートの山崎です。
いつも本当にありがとうございます。心から感謝しております。
今日は中華料理の「チンジャオロース」を意識してみました。
夏の中華もいいですからねえ〜♪
チンジャオロースはピーマン、たけのこ、肉で作られるものですが
今回はベジ使用。
そして今あるお野菜で作るのでたけのこなし!
じゃあ、必要な材料2つもないじゃない!
大丈夫です。
私の得意な「なんとなく」料理です。
今週はなんとなく中華料理でいきたいと思います。
なんとなくチンジャオロース、
こんな出来上がりです♪
いかがでしょう?
味もなかなかですよ〜。
ベジチンジャオロース
<材料> 2人分
・ピーマン 2個
・じゃがいも 中1個
・車麩 150g
・にんにく 1片
・ねぎ みじん切り大さじ3
・ごま油 適量
・塩 適量
*醤油 大さじ1
*酒 大さじ1
*砂糖 小さじ1
*さつま葛粉 小さじ2
*水 大さじ2
*生姜パウダー 適量
<作り方>
@ピーマン、じゃがいもを5mm幅くらいの細切りにする。
じゃがいもは水にさらしてザルにあげる。
にんにく、ねぎはみじん切りにする。
A車麩を水に戻し、水気をしぼってから@のピーマンと同じくらいの大きさにカットする。
B油をひいたフライパンでAを炒め、カリッとさせて一旦取り出す。
CBのフライパンに油をひき、にんにく、ねぎを入れて香りを出すように炒める。
じゃがいもを加えて塩をふって炒め、表面に透明感が出てきたら
続いてピーマンを加えて塩をふって炒める。
DBの車麩を加えて混ぜ合わせる。
一旦火を止め、合わせておいた*を加える。
そのまま混ぜてとろみ、透明感が出たら完成。
まだ出ないようならもう一度火をつけてとろみ、透明感を出す。
仕上げにごま油を少量周しかけて完成。
ポイントは
じゃがいもの火の通り具合。
ちょっと固めがちょうどいい具合です。
火を通しすぎると崩れてしまいます。
なんとなくチンジャオロースに見えませんか?
明日もなんとなく中華料理でいきたいと思います♪
では明日のお野菜たちをご紹介します。
●日水土セット
●すくすく安心子育てセット
※出荷直前にお野菜の内容がかわり、実際のお届け内容と異なる場合があります。
その際はご理解とご了承のほどお願いいたします。
〇そうめんカボチャについて
金糸瓜とも呼ばれ、茹でると果肉がそうめん状にほぐれる南瓜で、水分が多く、シャリシャリとした食感が特徴です。甘酢漬けや、サラダや炒めもの、また、そうめん状にせずにさっぱりとした煮物など、「いつものカボチャ」とは違った食感をお楽しみください。
【茹で方】皮つきのまま2-3cm程度の輪切りにし、塩は入れずに水から茹でます。茹で上がったら水にとり、種を取り除き、内側をフォークなどでほぐします。
【茹で方】皮つきのまま2-3cm程度の輪切りにし、塩は入れずに水から茹でます。茹で上がったら水にとり、種を取り除き、内側をフォークなどでほぐします。