みなさん、こんばんは。
ハーモニック・トラスト お客様サポートの山崎です。
いつも本当にありがとうございます。心から感謝しております。
今日はちょっと面白いデザートを作りました。
ナシウリを温かく食べたいなあっと思ったんです。
煮物にしようと思いました。
何味にしようかと考えていたら、
ふっと目に留まったのが梅酒。
これで煮たら酒も砂糖もいらないんじゃないかと……。
その前に、ナシウリの煮物での注意点をひとつ伝えさせてください。
ナシウリはたまに苦みをともなうものがございます。
一部でも苦みがあるものを煮込んでしまうと
全部が苦い煮物になってしまうのです。
ですので煮物を作る際は
ナシウリをちょっと味見してから作ってください。
もし苦みがあれば、全体的になのか部分的になのかを
確認していただき、調理してみてください。
もちろん苦みがあった際はご連絡ください。
対応させていだたきます。
我慢はなさらないでくださいね。
ではレシピのお話に戻ります。
とりあえず梅酒で煮てみたんです。
とろっとしてきたので味見をしみたら……。
甘くてデザートみたいだったんです。
そこで醤油などいれずにそのままで煮込んでしまいました。
ほかほかを食べるとちょっと咽こむ感じだったので
冷まして食べることにしたんです。
すると立派なデザートになっていました。
ナシウリのコンポート、なかなかおすすめですよ〜。
ナシウリの梅香るコンポート
<材料>
・ナシウリ 1個
・梅酒 300cc
<作り方>
@ナシウリの皮をむき、お好みの大きさにカットする。
A鍋に@のナシウリ、梅酒を入れて弱火でことこと煮る。
お好みのやわらかさになったら火を止めて冷ます。
B冷蔵庫で冷やしたら完成。
ポイントは
ナシウリの水分と梅酒のみで煮込むこと。
ナシウリの水分が多いので
水を加えず梅酒だけで煮込みました。
ナシウリらしさを出すというより
くせのないところを活かして
デザートにしちゃいました。
では明日のお野菜たちをご紹介します。
●日水土セット
●すくすく安心子育てセット
※出荷直前にお野菜の内容がかわり、実際のお届け内容と異なる場合があります。
その際はご理解とご了承のほどお願いいたします。